【ブログ運営報告】雑記ブログ1か月目のアクセス数や収益公開

こんにちは!苺(@ichigohappyblog)です。今日はブログ1か月目の運営報告をしてみたいと思います。

2019年3月12日からワードプレスでブログを開始して、今日でちょうど一か月!なのですが、この先ずっと中途半端な日付で運営報告することになるのもなあ、と思い、今回は3月分のみの報告となります。

わんころもち
わんころもち

月ごとのほうが管理しやすいからね。

目次

ブログ1か月目の運営報告

ワードプレスで始めたばかりのブログ。果たしてアクセスはあったのでしょうか・・・。

PV数

367PV!!

おお~!!!おお~???

正直、多いのか少ないのかわかりません笑 多くはないでしょうね。

ただ、Amebaやはてなと違ってブログ内コミュニティのないワードプレスは「陸の孤島」とも呼ばれているくらいなので、設立当初からある程度アクセスいただけたのは本当にありがたい(´;ω;`)

記事数

アドセンス審査のために記事を書く頻度を抑えていたので、記事数は最大で11記事でした。PV数がそれなりに出たのは、間違いなく

Twitterのおかげ・・・!!

ブログ初心者は間違いなくTwitterをやったほうがいいです。アドバイスももらえるし、アクセスもしてもらえたりして、すごく励みになります。

収益は?

0円

あるわけなーい!アドセンスに受かる前だし、Amazonリンクなども消してしまっていたので、まったくもって収益はありませんでした。

しかし、新しいブログを立ち上げて記事を作っていくのって本当に楽しい。むしろ無料で遊ばせて(サーバー代はあるけど)いただいていいんですか?!こんないきがいをいただいて?!という感じです。

ありがたや~

人気記事TOP3

3月の人気記事はこちらでした。

1位:大人だって読書通帳が欲しい!自宅で簡単に自作できる方法

この記事はリツイートをしていただいたことと、読書通帳がマイナーなため、検索で結構すぐ上位に来ており、検索流入がほんの少しですがあることが要因でした。

2位:【WordPress】Cocconでエディタ表示を旧表示に戻す方法。

この記事は、一番最初に書いた記念すべき記事!同じくコクーンのエディタ悩んでいた方がいたらしく、DMをいただいたりして、ほんの少しだけブログで誰かのお役に立てた実感があり、嬉しくなった記事でした。

3位:アドセンスの審査結果が来ないので書きたい記事を書けない件

ブログ運営専門のアカウントでTwitterをやっていて、そこでブログ更新のお知らせをしていたこともあり、ブログ関係の記事が2つとも人気記事となりました。ちなみにこの記事は3月最後に書いた記事です。私のアドセンス審査に対するイライラがつまった記事を読んでいただけてうれしいですww

今後のブログの運営方針

もう4月も半ばなので、4月のことは4月の運営報告に書こうと思うのですが、アドセンスに合格してからは基本的に毎日更新を心がけてます!

現在専業主婦なので毎日2記事は更新したいなあと思っているのですが、家族の都合に合わせて動くことも多いので、まあ無理せず1記事更新をマストとしたいと思います。

最近のブログに関する悩み

現在悩んでいるのは、カテゴリー分けです。細かく分けたい!と思っていたんですが、分ければ分けるほどごちゃごちゃになってしまっていっているので、5カテゴリーくらいに絞ろうかと・・・。大枠で分けてタグ付けしたほうが見やすいのかなあと思ってます。

  • ブログ運営
  • グルメレポ
  • レビュー
  • お出かけ情報
  • ライフハック

くらいかなあ。本当はグルメも自炊、購入品、お店と分けたくて、レビューもアニメ・映画・読書・プチプラ品等分けたいんですが、カテゴリーごっちゃごちゃになりそうなんですよね。(まだそんなに記事かけてないけど)

ワードプレスの仕様なのか親カテゴリーと子カテゴリーに分けたときに、みにくくなってしまうのが悩みです。

書きたい記事だけが溜まっていく

カテゴリー分けの話にもありましたが、、

書きたいことがおおすぎぃ!!

現在このブログは雑記ブログなので「生きてることすべてがブログネタ」とどなたかが言っていたような状況になっており、書きたいことだらけです。

毎日手帳に5個ずつブログネタを書いてますが、一日1~2記事更新なのでどんどん溜まっていってます・・・。

最初はどんどん書きたい記事を書いていって、場合によってはその中から特化ブログとして別ブログに移動させることも検討してます。まあまずは目指せ100記事ですね!

少なくとも三か月後には100記事達成している予定です。

管理人 苺
管理人 苺

スタート地点に立ったばかり!

わんころもち
わんころもち

これからもブログライフを楽しもう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる