息子のために折り畳みすべり台を庭に設置してみた

なかなか気軽にお外に遊びに行けない今日この頃。

だんだんと遊具に興味が出てきた息子(1歳10か月)のために、

おうちにすべり台を設置してみました!

ぴよ(息子)
すべり台大好き
目次

すべり台購入までの経緯

マンション暮らしの我が家。3LDKだけれど、夫がリビング横の和室で寝ている&1部屋を仕事部屋にしているため、寝室とリビングしか息子が使えるスペースがない!

加えてこのご時世で頻繁にお出かけもできず、どうにかしてマンションの狭い庭で遊べないかと考えはじめたのがすべり台購入を考え出したきっかけ。(本当は和室に設置したかったけど)

10平米しかない狭いお庭だけど、すべり台があったら喜んでくれるかも?!と思い、せっせと草木の剪定をしてからトイザらスへ。

狭い庭でもOKな折り畳み式すべり台

もともとお値段もお手頃でサイズも小さめなすべり台を探すつもりでお店へ。

そうしたらぴったりのすべり台を発見!

色もカラフルでかわいい!グレーの淡い色合いのものもあったけど、元気なイメージの息子用にはカラフルがいいかも!とこちらを購入~!
折り畳みができて、組み立てもパーツをはめるだけなので簡単!
重さは4キロくらいなので、箱に簡易的なとってをつけてもらって、女の私でも片手で持って帰って来れた。実際に作ってからも重くないから移動が簡単でうれしい。
ぶらんこがついている、すべり台も憧れるけど、庭のスペース的に断念(いつか買いたいね)

いちご
広いおうちなら、ブランコ付きもいいよね

実際に設置してみたら

息子が寝ている間にせっせと組み立て。とはいえ、箱から出してパーツをはめていくだけ。

息子がいても口に入れる心配がない大きなパーツだけなので、起きてる間でも組み立てられたかも。

夜中に組み立てたので、いったんリビングに置いておくことに。

室内で使ってみたら

室内すべり台

リビングに置くと若干圧迫感があるけど、これはこれでありかも?

カラフルでころんとしたフォルムなのでかわいい。

朝起きたら、息子は期待通り「わあー!」といって走り出し、すぐに遊び始めました。

すべり台に喜ぶ息子

この後午前中だけ室内にすべり台を置いておいたら、気に入ってひたすら滑ってた。

ただ、思ったよりも角度があって、滑るときにスピードがでちゃうので、自分でスピードを受け止められる脚力がないとちょっと危ないかも。

また、TVがついていると、上に座ったままTVを見ようとしたり、ながらで登ろうとするので、やっぱり室内はちょっと危ない。

目を離してる間に転落、もありそうだなと思ったので、夕方にはやっぱり外に出すことに。

庭にすべり台を設置してみたら

我が家の10平米の殺風景な庭にすべり台を置いてみたら・・・。

案外なじみました!

自宅の庭にすべり台設置

カラフルだからやっぱり外に置くと映えるし、狭い庭でも小さ目すべり台なので、邪魔になることはなかったです。

息子は庭にすべり台が出てきたのでびっくりしておおはしゃぎ。

ぴよ(息子)
お庭にすべり台があるー!!

降りてきたときに水道などにぶつからないように、何もないところに置きました。

遊び終わったら軒下にしまう

雨の日に濡れてしまわないように、お庭で遊んだ後は、屋根のあるバルコニースペースにすべり台を片付けておくルールを設定。

これで劣化が防げるはず!折りたたんで半分の大きさにできるので、しまっておくときも邪魔じゃないです。

ただ、汚れがつきにくい素材なので、使い終わったら一回一回雑巾などで拭けば、室内に戻すこともできそう。

いちご
雨の日だけ室内で使うのもありかも。

すべり台を買ってみてよかった

すべり台を購入するまでは、邪魔にならないか、息子が使ってくれないんじゃないか、など実はかなり悩みましたが、

買ってみたら思ったよりスペースもとらないし、かわいいし、息子も喜んでるしで、よかったことしかないです!

雨が降り出しそうな日も庭でなら遊べるし、ちょっと暗くなっても大丈夫!

これからどんどん大きくなる息子のために楽しいお庭づくり頑張りたいと思います!

ぴよ(息子)
いっぱいあそぶよ~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる