妊娠27週・28週の症状 妊娠後期突入とサイダー検査 

娠後期突入!妊娠が発覚したころから考えると、まさかここまで来れるとは・・・と感慨深い気持ちです。

今回は妊娠27週~28週までの症状や出来事を書いていきたいと思います。

わんころもち
わんころもち

よかったらよんでね!

目次

妊娠27週~28週の症状

28週には妊娠後期の枠に突入!お腹もいよいよ目立ってきて、どこからどうみても妊婦さん体形に。伴ってだんだん日常生活も苦しくなってきたり・・・。

足腰が痛い

以前は遠出した際などに痛くなっていた足腰が、ほんの少しのおでかけや、むしろ出かけていなかった日でも痛くなるように(´;ω;`)

お腹が大きくなってきて負担が大きいみたい。骨盤ベルトは前はしているとちょっときつかったのが、この頃になるとつけている方が楽!

私は切迫気味なのでウォーキング禁止されてますが、妊娠後期からガンガンウォーキングしている妊婦さんたちもいて、すごすぎて尊敬・・・。

むしろ運動不足で痛くなってる説も???(;’∀’)

脚がつる

カルシウムが如実に奪われていくのが原因か?!足がよくつるようになってきてしまいました。両足同時にくると地獄。。

恥ずかしながらふくらはぎがつったときにお腹側に足をひくと直るのをしらなかったので、夫に教えてもらってから回避できるようになりました。回避できなかったときの痛みは妊娠前に足つったときの数倍いたい(´;ω;`)

妊娠後に骨粗しょう症になってしまう方もいるようなので、カルシウム摂取も気をつけねば・・・。

created by Rinker
DHC(ディー・エイチ・シー)

後期づわり?吐き気の復活

後期に入って、気持ち悪さが若干復活。後期づわりというやつかもしれません。初期と違ってずーっと気持ち悪いわけではないのですが、食後の気持ち悪さがなかなかです。

これにプラスで料理をするのがかなり負担になるようになってしまい、数品作ると疲れすぎて自分が食べられないということも増えてきました。

こんな調子でなかなか遠出できなくなりました。やっぱりお出かけは安定期~後期前にやっておくのがおすすめです(;’∀’)

苦しくて眠れない

ここからはじまる不眠生活~。産後のあかちゃんのお世話のために眠りが浅くなってくるそうですが、眠りが浅いどころか苦しくて寝付けない。

背中がくるしい~んです。もうあらゆる臓器が圧迫されているので苦しいようです。これはもう生まれるまでお付き合いする症状として受け入れるしかなさそうです・・・。

この頃の出来事

増税前最後の月!ということもあり、体調はなかなかきつくなってきているものの、いろいろとベビーグッズを購入したり、イベントに参加したりしてきました。

4Dエコー

夫が平日有給をとっていた日に合わせて、4Dエコーを予約!私の通っている病院では4Dが一回無料なので、その券を使用しました。

4Dエコーだと顔がよくみえる(エイリアンみたいだけど)のと、動画をとってもらえるので、楽しみにしていきました。

しかし赤ちゃんを起こすのを忘れていたため、動画なのに全然動かなかった~!笑 でも恥ずかしがりや?なのか起きてると顔隠すので寝ててよかったのかも?終わる直前に起きたときは即座に顔を隠していて笑いました。動画は後からインターネット上から取得できる仕組みです。

検診なしなので待ち時間も短く、4D自体も15分程度で終了したので夫とその後お出かけすることもできてよかったです。

産前最後の美容院

美容院も産前最後!ほんとはもう1か月後でもいけるかな~とも思いましたが、誕生日割引もあるのでこの月に。実際2時間近く微妙な姿勢でいるのが結構きつかったので、28週でいっておいてよかったなと思いました。

長さはぎりぎり結べるくらいの長さにして、すっきりです。産後はショートにしたいなあと思ってます。(痩せられたらw)

マタニティ教室参加(1日目)

市主催のマタニティ教室に参加。2日間に分かれていて、1日目は母親のみの参加でした。(詳しくはまた別記事にします)

実は申し込むのが少し遅くて、周りの妊婦さんたちは話を聞く限りもう少し週数の早い、安定期入りたての妊婦さんが多かったです。

パイプ椅子座り続けるのでおしりが限界をむかえたため、たしかにもう一か月早く来ておけばよかったかも(;’∀’)と思いました。

管理人 苺
管理人 苺

2日目は二週間後だったよ

追記:マタニティ教室の様子はこちら

ベビーグッズ購入

色んな本をみたり、SNSをみて悩みまくりだったベビーグッズでしたが、増税前ということもありまとめ買いすることに!家族総出でみにいったので迷っている暇もなく、基本即決で買いました。

  • ハイローチェア
  • マット
  • ベビーバス
  • チャイルドシート
  • ベビー用品棚
  • 洋服立て

を購入!抱っこ紐とベビーカーは生まれてからでもいいかもということで見送り。細かい肌着は冬生まれなので冬服がでてからということになりました。が、大きなものがそろったので一安心!

ベビーベッドはおさがりでいただける予定です(*’▽’)

ベビー用品購入の際かなり参考にしたのがLDKのベビー用品比較雑誌。最新版はまだ発売前だったので、1年前のものをネットで購入しました。

おむつやミルクのおすすめもあってすごく参考になりました。今後も見ながら買い足す予定です。

サイダー負荷検診

28週の検診は、サイダー負荷検診。母が糖尿病のため、血糖値異常がなくても検査となりました。

前日21時から絶食し、当日あまーいサイダー(美味しいけど甘すぎる)を一気飲み。飲む前、飲んだ1時間後、さらにその1時間後に採血して血糖値のあがりをみます。

私は結局飲んだ1時間後だけひっかかってしまい、日帰り入院送り(´;ω;`)日帰り入院の模様はこちらをごらんください。。。

結局日帰り検査でもひっかからなかったので、ひっかかったのはサイダー検査時の食後1時間のみ。もし少し飲んだ後院内を歩けたらよかったな~と思ったりしました(でも検診があったから出れなかった)そして前日食べた量が少なくて上がりやすかったのかも・・・???不思議です。

管理人 苺
管理人 苺

血糖値め~!!

そんな27.28週でした。あかちゃんが大きく元気なのが救い!大きさは1450gでした。年末にはあえるのかなー???

わんころもち
わんころもち

かわいいあかちゃん、たのしみだね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる