こんにちは。今回は妊娠25.26週目の症状や起こったことなどについて書いていきたいと思います。
書いている今日は外が大雨で、雨音を聞きながらかいています。雨の音がかなり好きなので、いい気分です笑

本題にれっつごー!
妊娠25週目・26週目の症状
二週間ごとの症状をまとめて書いているのですが、やっぱり見返してみると、短期間でいろいろと症状が変わっていて面白いです。お腹の大きさも週数を重ねるにつれどんどん変わっていってます。妊娠ってすごいなあ。
胎動が激しくなる/しゃっくりがはじまる
あかちゃんがどんどん成長しているので(嬉しい)、伴って胎動も激しくなってきました。一番最初に胎動を感じたころは「これ?胎動かな??」くらいだったのに、もはや「うっ!!!!」となるくらいのまごうことなきキックをかましてくれます。元気なのがわかるのは精神的にとてもいいですが、いたいです笑
胎動はうちの子の場合は、病院などで赤ちゃんの声がしたときや、私が人と話してるとき、TVが盛り上がってるときに激しくなります。あとは真夜中。これは周りが静かでも、もぞもぞもぞもぞ動いてます。

赤ちゃんの声がしたとき動くのかわいい。仲間だと思ってるのかな?
あと、しゃっくりも頻繁にするようになりました。かわいいーー!
しかし5分くらいしゃっくりしてるときもあって、「だ、大丈夫?!」と不安になります笑
頭痛が復活
妊娠初期のつわり終わりかけくらいに発生していた頭痛が少し復活。前よりはましですが、血液量があがったりしているのでその影響もあるのかも?
カフェインを少量取ると良いということで、このあたりから1日1杯くらいは気にせずカフェインを取るように。
あとは気圧にすごく影響されやすくなってしまったので、低気圧で頭が痛いときはお風呂に入って血流をよくするようにしています(そうすると不思議と直る)頭痛薬飲めないってつらいな~
眠いのに眠れない/夫のいびき対策
お腹がどんどん、ずんずん大きくなって、せり出してきているため、どの体制で寝ても正直つらい!という状態に。寝付くまでにすごーく時間がかかります。
あ、寝れる!?と思ったらあかちゃんがもぞもぞ動きだしたり(仕方ない)、夫のいびきがうるさすぎたり(仕方なくない)してあんまり眠れませんでした・・。前睡眠不足のまま動いてたら切迫になりかけたので、最近は昼間必ず寝るようにしています。昼夜逆転。
でも睡眠不足の原因が夫のいびきだとイライラが募るので、夫のいびきに関しては対策中。(別室寝も考えましたがその前に)
この商品を鼻につけて寝てもらってます。つける前よりは確実によくなった気がしていて、やや気になるけど眠れる程度まで来れました。ありがたや・・・。
目が悪くなった
この症状、前にも書いたかな???忘れちゃいましたが、とにかく本当に目が悪くなりました(´;ω;`)
TVみて目を細めるどころか、近づかないと見えない・・・・。車運転するときだけのために買った眼鏡が大活躍中です。買っといてよかったよ。
Twitterでつぶやいてみたら、「私も私もー!」という妊婦さんがいたので、あるあるなようです。しかも視力は産んだ後も回復しないとか・・。うう・・。
私は一度レーシックやってるので、二度はできないし。産んだら眼鏡生活かー?!(眼鏡苦手)
この頃の出来事
妊娠3か月~6か月に比べたら7か月目は体調がすごくよくなりました。なのでだんだんと料理熱も復活!いろいろ考える余裕も。
少しだけ栄養バランスを考え出す
後期に入ると妊娠糖尿病、高血圧も怖いので、だんだん自分だけのお昼なんかも気を遣うように。。可能な限りですが野菜を入れたお弁当を作ったり。
のり弁当だったり。
そぼろ弁当だったり。
鮭ごはん弁当だったり。
おかずはあんまり変わり映えしないですが、将来子どものためにもお弁当作るしな~と思って少しずつ作っております。
お弁当箱気に入ったものにしたら、夫のお弁当作るのきらいだったのに、あら不思議お弁当作りが好きに・・・。形から入るの大事ですよね(;’∀’)
保険に加入
がん保険にしか入ってなかったんですが、そろそろ入らないとまずい!と今更気づく(;’∀’)(遅すぎる)
母から(昔保険で働いてた)県民共済が一番安いわりにしっかりしていておすすめ!と言われたので、県民共済に加入しました。2500円のプラン。県民共済の素敵なところは、妊娠中でもOKなところ。(帝王切開の履歴がある人は告知が必要だった)加入から1年たたないとお見舞金出ないので、今回の妊娠からは正直保険下りないけど、今後のためにこれにしました。
Twitter界で人気だったCOOP共済は、今回の妊娠からお見舞金が出ますが切迫診断受けていたりすると入れなかったり、県民共済よりは保証内容がやや劣るということで、見送りました。

FP2級もってるけど保険苦手・・・。
26週の検診内容
病院での検診!なんだか切迫の疑いとかで何回も行っていたので、本当は4週おきだった楽な時期などがあんまりなかった・・。いつも病院にいってる気がする笑
エコーでお顔を隠すあかちゃん
毎回エコーの最後に4Dで少しだけ顔を見せてもらえるのですが、うちの子、エコーしてることがわかるのか、4Dにした瞬間にくるん!と後ろ向いたり、おててで顔を隠したりします・・・笑 嫌なのね・・・。なので横顔とかしかみれず。まあどっちにしろエコーのお顔ってよくわからないのでいいんですが、毎回隠すのが逆にかわいいです笑
薬が減る!安静解除?
切迫疑いのため飲んでいた漢方、デュファストン、リトドリンでしたが、リトドリン1種類に減りました。やったー!リトドリンだけになってわかったのは、もしかして副作用きつかったのデュファストンの方だったのかも??ということ。それか組み合わせの問題かなー。とにかく楽になりました。
先生ははっきり何もいわないけど、自宅安静解除だ!と勝手に解釈して出歩くように。後日ウォーキングしていいですか!ときいたら「切迫の人はだめ!」と言われたので、まだ切迫扱いだったようです・・・(なぜ・・・
ちなみにこの頃お腹張ってもないし、出血もないし、経管長さ4cm以上です。不思議。
あかちゃんの大きさ
予想はしていたものの、大きめな模様。常に1週間分くらい大きい。
25週5日で1150gでした。1キロ越え!大きめなので妊娠糖尿病も疑われサイダー検査送りに(そしてひっかかり日帰り検査の刑)
結果的には成長曲線超えてないので、大きめなだけで問題ないらしいです。うちは夫も私も3500超えで産まれてるので大きいのは当たり前だと私は思うのですが・・・先生は夫の身長しらないので、不安になったのかな???
とにかくあかちゃんも私も元気!でなかなかいい感じの週でした~!