かなり久しぶりに、遠出して夫婦で外食をしてきました。
浦和駅から徒歩7分の立地にある、ロイヤルパインズホテル内のレストラン「ミケーラ」にてディナービュッフェを楽しんできましたよ♪
ロイヤルパインズホテル ミケーラのビュッフェ
以前夫の上司に、結婚祝いで連れてきていただいたのをきっかけに知ったホテルのレストラン。人気があるので、予約はしていった方がよさそうです。他にもホテル内の別レストランではスイーツビッフェが行われたりしている模様・・!行ってみたい・・!
今回のこの「ミケーラ」というレストラン、8月~10月末頃まで改装のため休業するらしく、その前にもう一度行きたい!ということで行ってきました。
ロビーのシャンデリアがとても綺麗です。
レストラン入り口はこんな感じ。
すぐにスタッフが迎えてくれるので入りやすい雰囲気です。
アクセス・駐車場
浦和駅からは徒歩7分。今回は車で行きましたが、車で行く場合は要注意!駅前の道を通るため、夕方はかなり道が混雑します。あと3分でつく・・!という位置から10分ほどかかりましたので、時間に余裕を持っておでかけしたほうがいいかも。
駐車場はB2・B3が利用でき、かなり広めの地下駐車場があります。駐車場台数700台(30分¥200)と利用料金はお高めですが、3000円以上の利用で2時間無料になるので、ビュッフェ2時間を終えて出た場合、利用料金は200円でした。早めに食べ終わって出れば無料時間内に出庫することもできそうです。
お手洗いの場所
レストラン内にはお手洗いがありません。一旦レストランから出てホテルのお手洗いを利用します。広くてきれいなので不便ありませんが、アルコール飲んでたら度々席をたつことになってちょっと面倒かも~とも思いました汗
いざ、ディナービュッフェへ
夜のためにお腹を空かせてきた二人はお腹ぺっこぺこです(でもそういうことすると案外食べれなかったりする笑)
さっそく席に案内していただきます。落ち着く感じの店内です。
このときアルコール飲み放題(セルフ)やソフトドリンク飲み放題の案内がありましたが、今回は私が飲めないものが多いので、飲み放題追加なし。ソフトドリンクだけでもプラス1000円となかなか強気なお値段です。ホテル価格ね。
でもソフトドリンク飲み放題をつけなくても、お水・コーヒー・紅茶(アイスティー含む)は自由に飲めるので、個人的には全然OKでした。なお、コーヒーマシンにはカフェラテやココアもあり、紅茶もティーバックで種類がたくさんあったので、実質飲める種類はもう少し多いです。
前菜?を取りすぎる人たち
性格がかなりでますが、夫は一つのお皿にたくさん盛るタイプ。私はちょこちょこ小分けに盛りたいタイプです(笑)
ここのビュッフェは種類が凄く多いわけではないんですが、味がとにかく美味しい。ほとんどのものが「おいしー!」という感じでリピートしたくなってしまいました。アボガドのムース、コーンスープ、グラタンなんかが特にお気に入りとなりました。右上のものはトルティーヤかと思いきや、カツサンドでした!食べ応えがすごい。
そして炭水化物祭りへ
前菜?を終えた後はもちろん、目をつけていた炭水化物のオンパレードです。
この時点で自分のごはんに夢中で夫が何食べてるかあんまり見てません。 夫のおすすめを無視してとってきていたら怒られました笑
焼きたてピザ2種類と、パスタ。マッシュポテト。味噌バターラーメン。
ラーメンは自分でバターを足せる方式だったので、どどんと入れてみましたが、少な目のほうがよかった気がします。
この時点でかなりおなか一杯だったのですが、ビュッフェだったし朝昼食べていないのでまだまだ欲張ります。
ミケーラ名物、黒ホテルカレー。野菜ではなく大き目のお肉がごろごろ入っている食べ応え満点のカレーです。うん、美味しい!甘くないのがいい。
時間限定メニュー
ホテルのビュッフェなどでよくある、時間帯限定の特別メニュー。今回はフォアグラでした!
小さめですが、味がかなり濃厚なので、一個での満足感がすごい!結婚式でよくでてくるやつ~!と思いました。好物なのでしっかりいただきました。夫は3つ食べてました(・・・!!)
ローストビーフ
今回私が食べられなかったもの、それはローストビーフ!と海鮮ちらし。(妊娠中なので)
ローストビーフはここのビュッフェのメインといっても過言ではないので、食べれなくて残念。夫はもりもり食べていたので写真だけとらせてもらいました。
美味しそう・・・。私が炭水化物祭りのときに食べたマッシュポテトは本来ここに添えられるべきマッシュポテトでした(笑)単品でとってきて食べちゃいました。
最後はデザート
もちろん〆はデザート!(夫は食べ過ぎてデザート食べれず笑)
これでほぼ全種類です。ケーキはティラミス・抹茶・ミニケーキと3種類くらい。その他、和スイーツと果物がありました。
種類少な目だけど、味はとってもいい。
中でも一番気に入ってしまったのがまさかの・・スイカ・・・!!
本当に甘くておいしくて。お代わりしてたくさん食べてしまいました。みんなも同じ気持ちだったのか?売り切れになり、スイカ不在のビュッフェ台・・。追加されるまでうずうず待ってまた食べました(笑)
料金・予約方法
気になるビュッフェのお値段ですが、土日は大人ひとり3,981円。なので、まあまあ良いお値段がします。個人的には満足だけど、高い!と感じる人もいそう。ランチは2000円台なので、気になる方はランチからせめてみるのもいいかも。
予約はHPからできますが、前日の夜中~当日になると電話予しかできません・・・との表示・・。が、しかし、食べログからは当日も予約できちゃいました。電話きらい~(私だ)な人はぜひ食べログから予約がおすすめです。
感想!
今年は悪阻が結婚記念日の頃と重なってしまってお出かけできなかったので、結婚記念日+夫の昇進祝(めでたい!)ということでビュッフェにやってきました。あんまり食べれないかな?と思った割にはもりもり食べて、大変美味しく、しあわせな時間を過ごせました~!
一人約4000円高いかな~とは思ったけど、味は美味しいし、4000円くらいのコース料理だとメイン+サラダ+デザートのところも少なくないから、コースにするくらいなら好き放題食べれるビュッフェの満足感が上!と思いました。焼肉いってもこのくらいいくしな。。
お腹いっぱいでしたが、このあとさいたま新都心の映画館をレイトショーで予約していたので、観終わるころにはおなかも落ち着き、かなりいい感じのデートとなりました。車で10分くらいでつくのでビュッフェ→映画もおすすめです。
これから改装に入るということで、改装後はどんな感じになるのか興味津々。今回小さなお子さんもかなりいたので、また来年か再来年、さらにその先かもしれないけど子ども連れて来たいな~と思ってます!