結婚5年目でもラブラブ いつまでも夫と仲良しでいる方法

夫(美化)
夫(美化)

苺。愛してるよ・・・!

管理人 苺
管理人 苺

私もーーー!!!

わんころもち
わんころもち

だ、誰!??

管理人 苺
管理人 苺

うちの夫(美化バージョンジョジョ風)です。

プロフィールにも書いておりましたが、我が家はまもなく結婚5年目!付き合ってからは6年半。出逢ってからはなんと13年が経とうとしています。

しかし実親にびっくりされるほどのラブラブっぷりを披露。友達にもびっくりされて「どうしてそんなに仲がいいの!?」と言われるので、夫婦仲良しの秘訣について書いてみたいと思います。

わんころもち
わんころもち

興味ある人いるのかな・・・?

目次

夫との仲良し度が年々上がっていく秘密

夫とは学生時代から知り合い。ですが、最初はむしろ犬猿の仲。(私が一方的に嫌っていた)社会人になってから再会して付き合い、私のツンケン時代を経て、だんだんと仲良しになり、専業になってからはラブラブです。

夫(美化)
夫(美化)

俺が世界で一番苺を愛している。

私の態度には紆余曲折ありますが、基本的には夫は一途に、過剰に妻を愛し続けています。日本人には珍しいタイプですが、典型的な男兄弟しかいない男性タイプでもあります。ではなぜずっとラブラブなのか秘訣を考えていきましょう。

感謝の気持ちを伝えあう

よく言われることですが、本当に大事なことです。何かしてくれたら「ありがとう!」悪いことしちゃったなと思ったら「ごめんね。」これが何よりも大事。言わなくてもわかるだろうと思ったら大間違い。なぜか人は近くにいる人に気を使わなくなりがちですが、会社の人間関係なんかよりよっぽど、一度壊れたら修復不可能です。うちの夫は何をしても「ありがとう」と言ってくれるので、たいがいのことは「仕方ないな~」と済ますことができます。

わんころもち
わんころもち

ありがとう、って素敵な言葉。

”してあげてる”と思わないこと。

いくら感謝の気持ちを伝えあっているといっても、やっぱり家事の負担など片方に比重が大きくなってしまったり、やっててつらいことってありますよね。でももし夫婦仲をよく保ちたいなら、ポイントは「してあげてる」と思わないことです。自分がやりたいからやっている。やりたくないならやらない。

子ども相手にはそうもいきませんが、夫は一人の大人です。イライラするくらいならその家事自体を辞めちゃいましょう。どうしてもやってあげられないことは「私にはできない」と伝えて自分でやってもらう。そのほうが相手も気楽みたいです。

夫(美化)
夫(美化)

妻がイライラしているのが一番キツイ・・・。

大好きを口に出す

「ありがとう」もそうですが、「大好き」も大事!言っても減りませんから何度もいいましょう。というかおそらく毎日言っているうちに自己催眠にかかっていってると思います。誰かの悪口をいってると、どんどんその人のこと嫌いになりません?誰かのこと好きかも、と口にだした瞬間にどんどん恋に落ちません?そういうことです。うちの夫は確実に自己催眠にかかってます

夫(美化)
夫(美化)

大好き大好き大好き。

管理人 苺
管理人 苺

1日100回くらいいってるよね。

妻側が行っている努力

いままで書いてきたように、お互いに言葉にして伝えあう努力をしてはいるものの、やはり夫が私のことを大好きでいてくれるのにはどうやら理由があるようです。ということで夫に聞いた私の好きなところを元に私が意識的に行っているラブラブでいる努力を書いてみたいと思います。

料理を毎日作る

共働き時代からずっとお弁当と夕飯を作っています。中身はたいしたことがないのですが、やはり手作りというのが嬉しいらしいです。胃袋をつかむとはよくいいますが、夫の好き嫌いを熟知していたり、好みの味がわかるというのは外でお土産を買ってきたりするときにも相手のドンピシャに合うものを購入できるので役立ちますよ!

夫(美化)
夫(美化)

朝ごはんは食べない派です。

相手の趣味に付き合う

全く趣味に付き合ってほしくない、という男性なら別ですが、ほとんどの男性がなぜか趣味を妻と共有したい、好きなものを自慢したいという傾向にあるような気がします。誰だって自分の好きなものを否定されたくない、そんな気持ちは理解できる気がします。うち夫の場合はアニメと漫画とラノベをめちゃくちゃ勧めてきます。あとスノボ。嫌がりながら見てるうちに私もだんだんはまってきてしまいました・・・。ハマるまでいかなくても、相手の好きなものは少しでも内容を知っておくと共通の話題ができて会話がつきないですよ。

管理人 苺
管理人 苺

いまではもうアニソンばかり歌う女になってしまったよ・・・。

マッサージをしてあげる

これよく、恋愛指南本に書いてあったりするのですが、本当に有効。マッサージしてる最中って相手も大概携帯いじったりはしないので、話がはずむんですよね。TVも見てないし、普段できない会話ができたりして、なおかつ夫に恩を売れるのですごくいいです。マッサージってするほうも疲れるし・・・と思っていましたが座ったまま肩をもむよりは、ベッドに横になってもらってマッサージするとする側の負担が軽減されます。私は15分~1時間、平日はほどんどマッサージをしてあげてます。

身体に直接触るのですごく癒されるようで好き度がUPします。そしてもれなく健康になります。(ぎっくり腰に全くならなくなったし風邪もひかなくなった)

わんころもち
わんころもち

毎日マッサージは正直うらやましい!

素直に甘える。しかし恥じらいは持つ。

とにかく夫婦間に駆け引きは不要。よく相手を少しくらい不安にさせたほうが~といいますが、一生一緒にいるのに不安感与えてくる人とか嫌じゃないですか。それなら「この安心感を失いたくない!」と思わせておいたほうがよっぽど良いです。私もごくまれにイケメンと出会ったときでも「でも夫ほど一緒にいて癒されないだろうな・・・。」と思ってふらつきが収まります。

でも安心させたら女として見られなくなるのでは・・・?というのもNO!安心感と恥じらいのなさは別!夫の前で汚い恰好をしたり、下ネタを連発したりはNGですが、「あなたがいないとダメなんだ!」という可愛い甘えは毎日出していこ~!

夫(美化)
夫(美化)

可愛いは正義。

管理人 苺
管理人 苺

夫もかわいいよ!

わんころもち
わんころもち

なんだこいつら・・・。

というわけで、いつまでもラブラブでいる秘訣について書いてみました。

いつまでもラブラブを目指す方の参考になれば幸いです。

管理人 苺
管理人 苺

結論は「可愛いは正義」ということです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる