ダイソーでの購入品紹介です。100円均一が大好きな私。なぜかダイソーが多いですが、理由は近場に店舗が多いからです。セリアは少し遠いし、キャンドゥは生活圏内にないんだよね。
今回はバラバラになりやすかったり、生活感溢れてしまうアイテムを綺麗に収納できるプルアウトボックスがとってもよかったのでそれについて紹介するよ!
ダイソー プルアウトボックス
プルアウトボックスとはなんぞや??って感じだけど、端的にいうと取り出し口のついたミニ収納BOX。
大きさミニサイズ、ロングサイズ、トールサイズがあって、私はトールサイズとミニサイズを購入。
トールサイズがこちら
ミニサイズは2個セット
ミニサイズは輪ゴムやミニ醤油差しなどお弁当のアイテムをしまうのに便利。ミニサイズはそもそも2個セットで売られているんだけど、ほかのサイズも同じサイズのものと積み重ねOKなので、収納しやすいの。
カラーはグレーと白の2種類だったよ。
おむつの消臭袋入れに便利
トールサイズは、元々の利用方法例としては水切りネットやキッチンのごみ袋入れがおすすめされているんだけど、(実際私もあと2個買ってそれぞれ水切りネットとか入れている)おむつの消臭袋入れとしてもすごくいい。
おむつがくさ~いとき(笑)このおむつ処理袋に入れているんだけど、おむつ替えで焦ってるとき(大概息子が大暴れ)に直接袋から出すと袋に消臭袋がくっついちゃったり、とりにくかったりしてたの。あと単に見た目に生活感が溢れすぎてるからどうにかしたかった・・・。
そこでプルアウトボックス(トール)にいれてみたよ~!
じゃーん!!!
な、なんかスタイリッシュ・・・・。とまではいかなくても生活感がだいぶ抑えられた感じ。そして取り出しやすい。
スタバの箱におむつ、おむつ消臭袋、おしりふきをいれてるので入れてみたらサイズ感もばっちり。いつもはこの左横のあいたスペースにおむつ替えのとき下にひくペットシーツもいれてるよ。それでぴったり収まる。(おむつは毎朝5枚くらいストックから足す)
ちなみに写真に写っているおしりふきもダイソーのもの。105枚入り。ただの濡れたシートって感じではあるけどたくさん入っててありがたい。パンパースのとか肌ざわりいいけど、やっぱりコスパ悪いのよね。
デメリット
この収納の唯一のデメリットがあるとすればそれは・・・残量がわかりにくいことかな・・(;’∀’)
あ、やばいあと1枚しかない!!!!となるのが悲しい。箱ごと持った時の重さでだいたいわかるような気もするけど・・・。そこは使いながら試行錯誤したいきたいな。
水切りネットとキッチン用ごみ袋も収納しててすごく使いやすい。一番いいのは水切りネットかな。水切りネットってばらばらになりやすいんだよね。
便利で100円なんて、素晴らしすぎるよ!
追記:おすすめのおむつ消臭ゴミ袋
いろんな消臭袋を試してみましたが、やっぱり一番は、この記事でも紹介しているこの袋!
大きさがあかちゃんのおむつにちょうどよくて、小さすぎないので、BIGサイズのおむつでもすっと入るし、縛って捨てればにおいません。
ほかの安めの袋も試してみたんだけど、思った以上に入れにくくて、夫からも「頼むから元の袋に戻して!」と懇願され(笑)やっぱりこの袋に戻ってきました。

使用済みおむつが手に当たるの嫌ですよね~!!
ちょっと価格はお高めだけど、我が家はこの消臭袋一筋です!