長野県に旅行に行った際に、諏訪湖近くの「くらすわ」というお店でランチをする機会がありました。諏訪湖を見ながら食事ができるということで大人気のお店です。今回は「くらすわ」のランチをご紹介します。

野菜たっぷりのヘルシーランチだったよ
地産地集がモットーのヘルシーなレストラン
「くらすわ」は長野県諏訪市湖岸通りにあるフレンチレストラン。上諏訪駅から徒歩8分。近隣の観光名所である諏訪神社(春)からは車で15分ほどでした。2010年に建ったということもあり、外観もモダンでとても綺麗な建物です。レストランは2階部分にありますが、1階はお土産屋さんとベーカリー&カフェ、屋上はバーベキューのできるテラスになっています。
店内の様子
店内は非常に落ち着いた雰囲気で、ちょっといいレストランで食事をする、とう気分にさせてくれます。お客さんもおしゃれしてきている人が多い印象でした(もちろんドレスコードはありません)窓際の席からは諏訪湖を一望できることもあって、花火大会前後は予約で満席になっているそうです。
ランチメニュー 野菜ビュッフェ+メイン
土日もランチメニューありなのが、嬉しいです。単品メニューもありますが、ランチメニューだと、メインを選ぶと野菜ビュッフェ+ドリンクバーがついてくるので、そちらのセットを選びました。
信州の野菜をふんだんに取り揃えた野菜ビュッフェは、色とりどりの野菜が多くて、選ぶのがすでに楽しい。ほうれん草や春菊はしゃぶしゃぶにして食べるようになっていました。スープと、パンも二種類ありました。野菜とまざったごはん?もあって新鮮。
ドリンクも種類豊富で、珈琲、紅茶、ハトムギ茶、りんごジュース、オレンジジュースなどなどホットもアイスも種類があって、特にりんごジュースは新鮮だからか、すごく甘くておいしかったです。おすすめ!
私が選んだメインは、桜エビと春野菜のペペロンチーノ。セットで1700円。
彩どりが美しいです・・・!味は濃すぎず、さっぱりとしたお味でした。個人的にはもうすこし辛いほうが好みかな、と思いますが、辛いのが苦手な方にはちょうどいいと思います。桜エビがびっくりするくらいたくさん入ってますので、桜エビファンの方はぜひ。
同行者の頼んだのは信州十四豚ロース肉のグリル、でした。セットで1900円。
こちらも味見させてもらいましたが、お肉が柔らかくて、ソースはトマトベースでとっても美味しかったです。どちらがおすすめかと言われれば、断然こちらかなあ。ビュッフェにパンがあるからか、ライスなしでの登場でしたが、追加で頼めないか聞いたところ「無料でお付けできます」ということでライスをいただくことができました。ほしい方は店員さんに申し出ましょう。
コスパとしては少々高めかなという印象はありますが、観光のついでに特別なランチをということであれば、おすすめできるかなと思います。
お手洗い
お手洗いはレストランを出てすぐの場所にあります。中もとても綺麗で、使用しやすかったです。なお、レストラン内は全面禁煙ですが、喫煙所も併設されていました。
予約がとれない場合は現地に行ってみると入れるかも
観光名所になりつつあるということで、土日も予約がいっぱいのことが多いそう。予約をおすすめしますと書いてあるサイトもありますが、5人での訪問だったこともあり、「5人席は予約が埋まっています・・」と言われてしまいました。しかしながら、めげずに現地に向かってみるとすんなり案内されて座れてしまった・・!大人数の場合は予約できる席数が決まっているのかもしれません。現地にいって並ぶと案外すぐ入れるという可能性もあるので、予約できなかったけど、どうしても行きたい!という方は現地に行ってみてください。
屋上は眺望がとってもいい
ランチ終了後に屋上に上ってみると、当日は開催されていませんでしたが、バーベキュー会場を発見。
海・・・ではなく諏訪湖が一望できます。とても綺麗な景色でした。花火も一面に華やかに見えるんでしょうね。いつか見てみたいです。
周辺観光施設
目の前には諏訪湖があり、周辺にはお土産屋さんもあります。スワン型の観光船も出ていたので、諏訪湖を一周することもできますよ。アイスクリームやおやき(中身は衝撃だったので現地で確かめてください。笑。)も売っていました。
諏訪大社も近いので(歩くのには少し遠いかもしれません)車で観光を周る方はぜひ御朱印巡りもしてみてください。