
ブログって楽しいなー!

ブログを始めたいけど、どのサービスがいいのかわからない。

それならどれが自分に一番あったサイトなのか一緒にみていこう!
ブログは楽しい。それだけが私がブログを10年以上も続けてこられた理由です。私の場合よくわからないまま独学でブログを続けていたため、長年ある意味だらだらと続けてしまい、保有ブログはなんと5個。本音はもっと早くワードプレスに移行するべきだった!ですが、他サイトも続けてきてよかったことなどがあるので、よければ参考にしてみてください。
ブログサイト選びが大切なワケ

ぶっちゃけブログサイトなんてどこも一緒じゃない?
いいえ、全然違います。ブログサイトにはそれぞれの特色があり、やはり活躍している人はそのサイトに合った性質の人たちが多いです。つまり全く自分に合っていないサイトで運営しているのに、全く人気がでないからもうやめよう・・・となってしまうのはもったいないということ。私みたいにブログ難民になってもいいのですが(無料のものが多いし)やっぱり最初は複数サイト運営はハードルが高いと思うので、まずそれぞれどんな特色があって、どんな人に向いているサイトなのか見ていければと思います。
無料ブログVS有料ブログ
最初にサイトを選ぶときに迷う要因のひとつ。最初から無料にするか、それとも有料にするか・・・。多くの人は無料ブログから始めると思いますし、私も無料ブログから始めることをおすすめします。なんといってもブログを1年継続できる人って2%くらいしかいないらしいですよ。

苺は10年以上!続いてるけどね!

諦めが悪いタイプというかなんというか・・・。
ただ、一つ言えるのは、もしブログを開始して半年続けられたならその時点で有料サイトへの移行を検討したほうがいいと思います。理由は記事の最後に書きますね!
ブログサイト別の特色
さてここからはブログサイト別の特色を見ていこうと思います。実際に使用したものについてご紹介したいので、今回はAmebaブログ・livedoorブログ・はてなブログ・ワードプレスについてお話します。ささっと見れるように簡単にまとめてお話します。またサイト別に記事を書けたらいいなあなんて目論み中です。
Amebaブログ
いわずとしれた無料ブログの代表格。独自ドメインは取得不可のため、アドセンス申請はできません。しかし開設は非常に簡単で、芸能人が多くブログを持っているので閲覧用にアカウントを作る人も多いです。(アカウントを作るとアプリ内でリスト化してブログまとめ読みしやすいので)
ここで活躍できる所属層は、一日3回くらい更新できる人かもしくはインスタで活躍できるような顔出しOK美人orおしゃれ生活の人です。(独断と偏見)
いいねやフォローも簡単にできるので、いろいろな人をいいね、フォローすることによって自分のブログにも来てもらうことが出来ます。写真アップロードや加工も簡単で絵文字もかわいいのがありますので初めての人でも楽しみやすいです。しかしながらアクセス数には昔から疑惑があり、一桁増やして報告してるのでは?疑惑があるのでうのみにしないようにしましょう。「こんなにすぐアクセス数って出るんだ!」と思ってると後々怪我します。
人気が出ると公式ブロガーになったり、マイスターという形で各種ブロガーイベントに参加できたり応募できたりします。私もイベントは何回かいきましたがサイバーエージェント主催なので派手でおしゃれ。
しかしながら一番継続するのがもったいないなあと思う場所でもあります。ここで人気出せるなら確実に独自ドメインとれば稼げるのに・・。加えて更新しないとすぐアクセス数落ちるので、ブログ中毒にならないように注意!
livedoorブログ
無料ブログですが、有料プランもあり独自ドメイン取得できます。Amebaに比べるとかなり地味・・いや、シンプルな感じ。淡々日々のことを文章でつづりたいんだ、という方におすすめのサイトです。ブロガーのイベントにいったり、ちやほやされたい!という人ではなく、自分の好きなことを好きなように綴りたいという方には向いています。
正直ブログのカスタマイズ度などでは物足りないところもあり、画像もその場で加工できないので、ある意味素の自分しか出せないところではありますが。
ブログ村などの人気ブログサイトランキングの上位層が多いのが特徴。その内容は総じて日記ブログが多い!加えてなぜかあまり更新していなくてもアクセス数が落ちにくい模様。ここからはてなブログに移行したりワードプレスに移行したりする人も多いです。
Amebaやはてなと違い、交流しなくても人気を出せるブログではあるので、ちょっぴり内向的な人にはおすすめです!

説明長くない?

ご、ごめん。
はてなブログ
はてなブログは独自ドメインがとれるので、アドセンス申請を目指す界隈でははてなかワードプレスが二大派閥になっています(ほかにも独自ドメインがとれるところがあるけど)
はてなProが有料プランで、無料プランもあります。無料プランからProへの移行も簡単なので後々収益化を目指すのであれば、ここで書いておくと無料時代の記事も無駄にならなくていいかも・・!なお、proにすると契約年数にもよりますが1年間に約9000円ほどかかります。+ドメイン代で1万前後かな。
はてなブログはやや属性がAmebaよりというか、華やかな人が多いというか、はてなブログ内で人気を出すために交流することが求められる印象。もくもくと書いていても、はてな内循環とグーグルからの検索流入でアクセス数はそこそことれる印象です。ただし独自ドメインにどうせするならやっぱりワードプレスのほうがブログとして優秀かな・・!?とワードプレスを始めた身としては思います。
ワードプレス
ワードプレスは難しい!お金が高い!と思っていましたが、ワードプレス自体が高いわけではない。サーバー代、ドメイン代、テーマ代がすべてかかると導入費として3万円くらいかかるよというわけであり、私は今サーバー契約でドメインが無料になるキャンペーンだったし、テーマはコクーン(無料)を使用中なので導入費は1万6000円/年です。はてなproとそこまで大差ない。
導入も大変という印象がありましたが、ググれば一人で出来ちゃうし、なんなら無料テーマでも使い方さえ覚えれば自分でCSS入力しなくて済むので、はてなをカスタマイズするよりよっぽどやりやすいです。
見た目もより本格的にできて楽しい!そして何よりブログを本気でやりたい人たちがこぞって導入しているので、SNSなどでブログ運営について語り合えるコミュニティが作れて楽しいです。ワードプレス内での交流?はいまのところ謎。そういう機能はなさそうです。
おすすめの始め方 はてな無料ブログ→ワードプレス
個人的にはAmebaで出来ることはインスタやTwitterでもできる気がしているので(写真を使った人気の出し方等)文章が好きなら、はてなブログで始めてからワードプレスで新しくサイト立ち上げがおすすめかなと思います。
本当はアドセンス申請もワードプレスのほうが優位らしいので、ワードプレスで始めるのが一番てっとりばやいのは間違いないのですが、何もブログの知識がないままワードプレスを始めると挫折しやすいような気がします。
無料ブログの中でははてな無料版が一番有料ブログに近い形なので、そこである程度練習してからワードプレスに来れたことが、私にとってはすごくよかったです!はてなproに行かずにワードプレスにすればよかった~とは思ってますが・・・。
ブログはドメインを取得すれば財産になります。そして最新記事だけではなく、昔に書いたあの記事がいまだにこんなに読まれてるんだ!?という嬉しい瞬間にも立ち会うことができます。私は世界中みんなブログをやればいいのに~と思ってしまうくらいですが、毎日が断然楽しくなるので、自分に合ったブログサイトでぜひ楽しいブログライフを送ってくださいね!

色んなサイトを見てくる!楽しくなりそう!

みんなで楽しいブログライフを送ろう♪