【2019年6月】アドセンス審査にはグルメブログが通りやすい?追加審査がゆるい説も。

少々感覚が空いてしまいましたが、少し前に、2つ目のブログをアドセンス合格させることが出来ました。

元々ずっとはてなブログで運営していたブログでしたが、はてなPROとワードプレス両方のサーバーを借りるのも懐が痛いので、思い切ってワードプレスに移行。すると全く受からなかったサイトがなんと即アドセンス合格・・。

あまりにもびっくりしたので、今日はそのことについて詳しく書いてみたいと思います。

わんころもち
わんころもち

合格はうれしいけどびっくりすぎる!

目次

はてなPROからワードプレスに移行したらすぐアドセンスに合格した件

はてなPROからワードプレスへの移行の詳細はこちらからご覧下さい。

実際のところワードプレスに移行してからも、アドセンスに受からないだろうなあと思っていて(なんせ30回落ちていたので)とりあえず12記事ほど移行したところで、一回だけ審査出してみるか!と思って出したら30分後には「おめでとうございます!」の合格メールが来ていました・・・。

えっ、なんで??!?!?

未完成状態かつほとんど前から記事はいじっていない状態だったので困惑。とりあえず合格要因を考察してみます。

ワードプレスはアドセンスに受かりやすい?

これはかなり言えることだと思います。

Twitterでブログ関係の方とつながってからいろいろ拝見していましたが、ワードプレスの方は1~3回くらいで受かっている印象。やはり独自サーバーが強いというのは間違いなさそうです。

だからといってはてなでも受かっている方がいるのは事実だし、ワードプレスでも苦戦している人もいる。

じゃあなぜ今回はてなで落ちまくったブログがワードプレス移行ですぐに合格したのか??個人的にはサーバーの力もあるけれど、やっぱり記事ジャンルだったのかなあ・・・と思っています。

管理人 苺
管理人 苺

まさか記事ジャンルがこんなに影響するとは・・・

グルメブログがアドセンスに通りやすい説

アドセンスに最初に合格することが出来たときの記事でも主張していましたが「グルメブログ最強説」が私の中で再燃中・・・。

というのも、今回のブログ、移行した際に、アドセンス1回だけ申請してみようかな~とグルメ記事と資格記事(2記事)だけにして申請したんです。

実際の合格時の記事(スクショ)

見事にグルメ記事ばかりです。

このサイトははてなPROの時にアドセンスに30回落ちていますが、全部移行前からあった記事そのままです。(多少タイトルはいじりました)追加記事なし。なんなら合格時、プライバシーポリシーもプロフィール記事もありません。

そしてグルメブログで注意したいNGワード系のお酒の写真や紹介もしている記事があるままでの合格でした。

このサイトの不合格理由はずっと「価値のない広告枠(複製されたサイト)」だったので、グルメブログにすることでオリジナリティがあると判断してもらえたのかもしれません。(資格記事のみとかグルメ記事を外した状態で審査したことはありましたが、むしろグルメ記事のみにしたのは初めてでした

グルメブログの方が圧倒的にほかの記事より書くの楽なんですけどね・・。オリジナルの写真と感想さえあれば、住所などほかのサイトとかぶりそうな記載があってもOKだし、有名店か否かは関係ないので、すごくアドセンス審査で困っている方は一度、グルメ記事のみでの審査を試されてみてもいいかもしれません。

内容はほんとになんでもOKだと思います。お店や料理の写真があって、どのメニューが美味しかったかなどの感想があれば。(今回通りましたが、できればお酒系は書かないほうが無難だと思います。)購入品よりは外食の記事がおすすめです。

26回目の申請で見事合格された人気ブロガーのななえさん(@bemyselfusa)のアドセンス合格ブログでもグルメ記事が受かりやすい説について当サイトの記事を掲載して紹介していただきました♪(ありがとうございます!)

 

アドセンス追加申請は受かりやすい

今回のブログはアドセンス追加申請だったから通ったのでは・・?というのも一説あります。ひとつブログが通った状態で追加申請としてサイトを申請すると受かりやすい!というのは確か。

しかし今回の合格ブログは、はてなPRO時代にすでに追加申請で3回落ちてます・・・wwだから相当中身がダメか、サイト自体がNG登録でもされちゃってるのかなーと思ってたんです。

なのでどちらかというと、ワードプレスの力+グルメ記事の力で合格できたんじゃないかなあと思っています。

1サイト目の合格もグルメ記事のみで合格したので本当におすすめしたいです。

二つサイト合格しても収益は変わらない

元々今回合格したサイトのほうがアクセス数が多かったので(検索流入が多少あり)合格したら収益伸びるかなあ!?と思いましたが、たいして変わらず笑

そうそううまくはいかないですね!

わんころもち
わんころもち

長い目でコツコツがんばらないとね!

二つのサイト運営はなかなか手間がかかりそうですが、ながらーく喉につっかかかっていた不合格サイトを合格させることができ、今はすごくすっきりしています!

これからもぼちぼちブログライフ頑張りまーす!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる